やまと式かずたま術~【ながーいお付きあい?】
一番長い自分とのお付き合い
実は講師やカウンセラーなど
心理職を10年以上していますが
心理職にしろ かずたま術にしろ
「なぜ学ぶの?教えるの?」
なんて聞かれることがあります。
私の場合は
『一番長い付き合いになるのは自分』
だから。
要は 逃げられないんですよねー。
他人なら
「こいつないわー」な上司も
嫌味しか言わないお局様も
寝るときまでは 一緒には
いないじゃないですか?
※いたら嫌ですし
ところが
自分はそーはいかないですよね。
どこまでも ついて来て
離れられない。
(やだなー)
( なんとかならないかなー )
こう思っても
思うようにならないのも 自分。
一番近くて遠い
そして 一番味方で ある意味、敵。
その名は自分っっ!
なんでこんなに
思うようにならないんだー
一番歯がゆい思いを させられたのは
人生上 他の誰でもなく
私自身だと 言い切れますもん。
心理やかずたま術を学び
正直 歯がゆくはなりますが(笑)
私(自分)の取り扱い
私の向いていること 苦手なこと
こうすると機嫌がよくなる
あれは怒るぞ
かずたま術にしろ 心理にしろ
「私が私の扱い方」
「私の取り扱い」 を 理解する 、
理解しようとすると ・・
『こいつはそんなに 悪いやつじゃないな』
思うようにならない私なりに
私のことを 汲んでくれるようで
(なんで思うようにならないのー)
と、ココロで叫ぶことは
かーなり 少なくなりました。
「なんかうまくいかないなぁ 」が
「なぜか うまくいく」って
こーゆーこと なのかもしれません。
セミナー人数は 多い方がいいって
まぁ わかりますけど
大勢が苦手なのに 苦手を強いられたら
そりゃ 嫌になりますもん。
少人数の方が
なんか うまくいくんですよ。 私。
機嫌も悪くなりませんしね(笑)

公認鑑定士 音羽ゆかり
まずは公認鑑定士の鑑定を受け自分を知ることから
持っていただけましたか?
まずは、あなたのお近くにいる
公認鑑定士の鑑定を受けてみては
いかがでしょうか?
きっとあなた自身を知るきっかけを
つかめるはず!
鑑定士のご予約はこちらをクリック
↓↓↓